お知らせ
第10回水文学フォーラムの開催
第10回水文学フォーラムの開催
■トピック:水文・水資源学会若手研究者発表会
■日時:10月9日(木) 16:00-17:30(予定) オンライン
■内容:水文・水資源学会では、学生会員及び若手研究者の研究活動を特に応援
しています。今回は、若手会員のアピールの場として企画いたしました。その中で、
若手の研究グループの一つであるWANDOのメンバーにご登壇いただき、研究紹介を
していただくとともに、若手研究者が取り組む研究動向や現会員の皆様に伝えたい、
若手研究者が学会に求めることなど、若手研究者を中心とした様々な議論ができれば
と思っています。
■プログラム(今後、タイトルや順番などが変更になる可能性もあります)
16:00-16:05 開会挨拶(林 義晃 企画事業委員会委員長)
16:05-16:20 岡地 寛季先生(北海道大学)
:台風下における大気海面相互作用から始まる私の研究キャリア
16:20-16:35 塩尻 大也先生(千葉大学)
:データ同化による雨量計からの降水分布推定
16:35-16:50 平賀 優介先生(東北大学)
:次世代の極値降雨推定への挑戦 -最近の研究紹介-
16:50-17:05 大屋 祐太様(北海道立総合研究機構)
:地方気候変動適応センターから見た景色 -最近の研究紹介-
17:05-17:30 総合討議(司会:企画事業委員長 林 義晃)
■形式:Zoomによるオンライン 定員300名
≪注意事項≫
動画のスクリーンショット・録音・録画・二次利用等は禁止いたします。
■参加費:無料(もちろん水文水資源学会員以外の方もご参加頂けます)
■参加申込期限:直前でも申し込み参加可能(ただし、参加定員に達した場合は、参加不可となります)
■参加申込方法:以下のURLより参加登録願います。Zoom参加アドレスが送信されますので。
https://us05web.zoom.us/meeting/register/GnTFlnI6TPuos1_Aeg0mJA
■問合先:水文・水資源学会 企画事業委員会 委員長 林義晃
(yhayashi(a)fukuoka-u.ac.jp)(*(a)は@に変えて送信してください)